BN Pictures生地俊祐です。
仙台フィルハーモニー管弦楽団(以下、仙台フィル)の美濃部敦さんと共にプロジェクトマネージャーを務めております。
バンダイナムコピクチャーズも仙台フィルさんと共同発起し、エンターテインメントパートナーとして企画などで協力している、仙台フィルのエンターテインメント定期。
3月20日(木・祝)に、その第3回として『アイカツ!シリーズ』オーケストラコンサート『オケカツ!』が杜の都Ver.として新たな出演者や楽曲を交え開催されました!
www.sendaiphil.jp
過去の「オケカツ!」同様にプログラム(セットリスト)も組ませていただいております。
まずは、コンサートへお越しいただいた皆様ありがとうございました。
初オーケストラコンサートの方、初「オケカツ!」の方もいらっしゃったと思いますし、仙台フィルファンの皆様で初『アイカツ!』の方もいらしたでしょう。
皆様、参加いただきいかがでしたでしょうか???
仙台フィルさまへお送りいただいたアンケートは拝読させていただき以後の糧にさせていただきます。
バナピィも潜入して来たので、その写真レポートもお送りするピィ☆
「オケカツ!」の歴史
「オケカツ!」は4gamerさん、サンライズ音楽出版(現バンダイナムコミュージックライブ)と共に、『アイカツ!シリーズ』の数多くの歌や劇伴をオーケストラ編曲してみなさまへお届けするシリーズです。
2019年2月10日に昭和女子大学 人見記念講堂にて初開催。
2020年3月23日にミューザ川崎にて2nd Stageが歌唱ゲストも参加し開催予定でしたがコロナ禍により中止となり、無観客でのBlu-ray用収録を行いました。
そしてアイカツ!シリーズの10周年YEARであった2022年8月30日に2nd Stage 10th Ver.としてサントリーホールにて念願の開催をしました。
ここまでの公演は全て、編曲は穴沢弘慶さん(とゲスト編曲1曲)、指揮は水戸博之さん、演奏は東京交響楽団さんです。
ちなみに19年、20年の「オケカツ!」でご一緒したご縁で、現仙台フィルの美濃部敦さんと出会いがあり、エンターテインメント定期の共同発起にいたりましたのでエンタメ定期の原点とも言えます。
公演パンフレット
配布されたプログラム冊子のデザインは『アイカツ!』でロゴやCDなど各種デザインいただいている内古閑智之さん&CH Production!ちなみに「オケカツ!」ロゴも内古閑さんです。
「オケカツ!」ロゴも更新。「アイカツ!」ロゴと見比べると楽しい。初代ロゴをベースにしているけれど、歴代主人公要素も入ってます。 https://t.co/2pzpywCW5p pic.twitter.com/VavNij8kbd
— 内古閑智之[CHP] (@uchikoga) 2022年3月20日
「オケカツ!」杜の都Ver.開催!
2025年3月20日(木・祝)。会場は仙台銀行ホールイズミティ21。
演奏はもちろん仙台フィルハーモニー管弦楽団さん。東京交響楽団さん以外の音で『オケカツ!』が鳴るのは初めてで私たちもワクワクしておりました。
引き続き、編曲は穴沢弘慶さん、指揮は水戸博之さん!全「オケカツ!」にご参加いただいているお二方がいらっしゃる安心感。今回も頼りにしております。
そして、歌唱ゲストは『アイカツ!』あかりGenerationが10周年ですので、2nd Stage&2nd Stage 10th Ver.に続いて参加の星咲花那さんに加え、遠藤瑠香さん、天音みほさんが初参加!
さらに『アイカツプラネット!』の主人公である音羽舞桜/ハナ役を務める伊達花彩さんも参加!伊達さんは地元、宮城県のご出身です!
昨日の #オケカツ #アイカツ の楽譜のバラしスタート💦
— 仙台フィル楽譜の人📚 (@spo_librarian) 2025年3月21日
横に並べてますが、これでも半分……。
今回用に全ての楽譜に曲名を手書きで書き入れたり、今回の曲順番号を書き入れたり、なかなか大変な作業でしたが、コンサートが始まってしまえば終わるのは一瞬www
まぁ、こんなもんです。
さ、仕事しよ😅 pic.twitter.com/zyUNLP18FJ
仙台フィルのライブラリアン(楽譜管理される方)水野広明さんが、過去公演&新編曲の楽譜29曲分!を今回演奏するために整理し、ステージにも配置してくださいました。
ステージチームなど色々な人の力でコンサートは成り立ってます。
コンサート前半
音羽舞桜/ハナこと伊達花彩さんには会場内のナレーションもお願いし、開演5分前告知からスタート(笑)普段のクラシックコンサートとのギャップからオーケストラの皆様からも笑い声が漏れました♪
そしていよいよ仙台フィルハーモニー管弦楽団のメンバーの方々と指揮の水戸博之さんが入場。マエストロの指揮棒が振り下ろされると、「芸能人はカードが命」から演奏がはじまり、『アイカツ!』BGMメドレーへ。
続いて「オケカツ!」初の『アイカツプラネット!』コーナーを実施!
「みんなも一緒にミラーイン☆」「Happy∞アイカツ!」から伊達さんによる歌唱にて「Bloomy*スマイル」をお届けいたしました。
プログラムは『アイカツフレンズ!』『アイカツオンパレード!』コーナーから『アイカツスターズ!』コーナーへと続きます。
「裸足のルネサンス」ではコンサートマスター西本幸弘さんのソロがサラサーテばりにさえわたります!
そして2nd以降、毎回プログラムに入れなければ勝手に思っております(笑)「ドリームステージ☆」を星咲花那さんが歌い上げて前半終了です。
なお、記念ビジュアルを使用したグッズの事後通販が3/21(金)正午よりスタートしております!
こちらもよろしくお願いいたします。
a-onstore.jp
次回予告
次回のエンターテインメント定期 第4回は、
『魔神英雄伝ワタル&ワタル2~おもしろカッコいいコンサート』
www.sendaiphil.jp
演奏:仙台フィルハーモニー管弦楽団
指揮:神成大輝(仙台フィル副指揮者)
ゲスト歌唱:a・chi-a・chi
■主催:公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
■公演予定日時:2025年5月3日(土・祝) 15:00開演(14:00開場)
■会場:仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール
でございます。
絶賛、劇伴を作曲された兼崎順一さん、門倉聡さん、神林早人さんとご連絡をとりあいつつ、当時の楽譜や音源などを発掘しつつ臨んでおります!
仙台で「おもしろカッコいいぜ!」
皆様お待ちしております!

www.sendaiphil.jp
後半へつづく!
bnpictures.hatenablog.com


